介護 処遇改善手当の相場 いくら貰えるの?
介護処遇改善手当ては、介護職の給料面で他職種より安く仕事の大変さと反比例している。このままでは担い手がいなくなるといった意見が多かったため政府が介護職の収入をあげるために導入された制度です。
日本にはたくさんの介護施設がありますが、みなさんは自分の職場環境に満足しているでしょうか?
現場で働いていると他の施設がどういう環境や待遇で仕事をしているか気になりませんか?処遇改善手当はいくら払われてるのだろう?といった疑問について調べてみました。
他施設の給料が気になる
生活していくうえで収入はとても大事ですので給料・賃金に関することが気になりますよね。わたしは下に箇条書きにしたようなことがとても気になります。
・他の職場の給料はいくら貰っているんだろう?
・賞与はいくらなのだろう?
・処遇改善手当は出ているのだろうか?
・残業手当や休日に研修に出た際の手当ては?
現場で働いていると他事業所の人と関わることもあまり無いので自分が働いている事業所以外の情報はなかなか分からないですよね?
わたしは同じ事業所で15年間働いていますが、15年の間に処遇改善加算などが介護士への待遇を改善する制度が出来たため、給料面で待遇が悪かったと言われていた施設が自分の働いている施設とあまり変わらない収入になっていたりして驚くことがあります。
わたしは福祉の専門学校を卒業したので他施設に勤める同級生と情報交換をしていますが、現場で働いていると周りの状況の変化が分からないものです。
介護はたくさんの知識や技術を用いて利用者と接するお仕事です。あなとの知識や技術は大切な財産です。今の待遇で働き続けて良いのか少し立ち止まって考えてみるのも大事なことだと思います。
給料について
介護業界の給与水準は、全産業平均より10%低いの現状です。年収で300万円を超えれば給料が高い方なのではないかと思います。
業界で働いている多くの方が年収200万円台なのが現状です。年収200万円代ですと月の手取り額は10万円代ということになります。わたしの働いている事業所でも20代前半ですと、手取り額で15万円前後が多いです。
1人暮らしをしていると毎月のやりくりが大変だと聞きます。そういうわたしも毎月のやりくりが大変です(笑)
処遇改善手当について
平成21年度から介護施設への処遇改善加算が設けられています。事業所は、処遇改善加算を請求し、得た収入を職員の給与として支払う形となっています。
事業所がどのような処遇改善を行っているのかによって加算請求できる額は変わってきますが月額3万7千円~1万5千円相当の額が事業所に収入として入るようになっています。
処遇改善手当の実際
介護士の方、アンケートをご協力お願いします!#実際の処遇改善手当#拡散#RT
支給されている処遇改善手当の金額は?
— 天使のたまご (@rei965) April 8, 2018
【拡散希望】介護士の方に質問です。介護処遇改善費が給料として支給されたか、されなかったかを宜しければ教えてください。拡散していただければ幸いです。
— よしやん (@yoshiyaan) December 13, 2015
断片的なデータですが、10代20代の介護職でツイッターをやっている方も多いので
実際の現場の意見として信頼性があります。
わたしの職場では、等級や役職、勤務形態によって支給金額が違ってきます。
わたしの知る限り3万円から2千円までと支給額に差があります。
基本給などのほかに処遇改善手当がいくら貰えるかで総支給額が大幅に変わってきたりします。
まとめ!
処遇改善等加算は、90%の施設が請求しているといわれていますが、実際現場で働く人たちへ行きわたっていない、事業所や施設によって支給されなかったり支給されていても金額のバラつきがあることが分かると思います。
現在の職場では、処遇改善加算が手当や昇給で支給されていますか?
その支給額に満足していますか?
現場で働いていると日々忙しく、仕事や家庭のことが忙しく収入が安いけど、それについて考える時間や余裕がない場合も多いと思います。
我々介護職は、自分たちの処遇をあげるためにも一度立ち止まってもっと良い事業所があるのではないだろうか?と考えることも必要なのではないでしょうか?
どこにいっても同じだよ!と介護業界に希望をもてない方もたくさんいると思います。
しかし、介護専門の求人サイトで検索してみると今より待遇の良い職場をみつけることができるのではないかと思います。
面接時に賃金の交渉すれば、求人票にのっている給与より多い額をもらえるようになることもありますよ!