介護職を辞める原因ランキング2019

あなたは介護施設で働いていて辞めたくなる時がありませんか?
職場への不満や人間関係やパワハラなどで、ふと辞めたくなる時があると思います。

そういう時に仕事を辞めたいと思っていても、なかなか踏ん切りがつかなくてズルズル働き続けちゃいますよね。

そこで、介護職の人がどういう理由で辞めていくのか辞めるきっかけを知ることで自分がどうしたいのか判断の目安になると思います。

経験15年の現役介護福祉士が感じる介護職の大変なところとは

厳選!当サイトおすすめの介護転職サイト3選

介護をやめたいと思った原因

介護職が辞める原因で一番多いのは人間関係に問題があったためです。2番目に結婚・出産などライフサイクルの変化に伴っての退職。

3番目に法人(施設)のやり方に不満があったからとなっています。

意外なことによく言われている給料の少なさは上位3位には入っていません。

介護職には、人間関係の問題や仕事環境の過酷さがあるということがよく分かります。

出典:厚生労働省

介護職が辞める原因1位!職場の人間関係に問題がある!

上の図を見てもらった通り、人間関係の問題で23.9%もの人が退職しています。

約4~5人に1人の割合となっているので多くの人が人間関係に悩んで退職を決断しています。

女性が多い職場ですから女性特有の人間関係に疲れてやめた人も多いのでしょう。上司やベテランの職員に嫌われてヒドイ対応をされたりすることもあるでしょう。

介護職がいじめや嫌がらせをする6つの理由と負けない思考方法

介護職が辞める原因2位!結婚・出産・妊娠・育児が理由で退職

結婚・出産・妊娠・育児がきっかけでの退職は20%で4人に1人が辞めています。

結婚や妊娠、出産は人生でも大きなイベントです。パートナーに仕事を辞めて家事や育児に専念してほしいと言われて退職することもあります。

また、結婚して妊娠した際に職場からマタニティハラスメントをうけてそれが辞めるきっかけになることもあります。

残業が多く子供を保育園の閉園時間ギリギリまで迎えにいけなかったり、子供が小学生になると子供にカギを預けて1人にしてしまう時間が多かったりすることありますよね。

保育園や学校が休みなのに土日や祝日に休むことが出来ないのが原因で退職する人もいます。

仕事が原因で子供に寂しい思いをさせたり、1人で不安な思いをさせたりさせたくないですよね。

子育てと介護職を両立していくために必要なこと

介護職が辞める原因3位!法人・施設の運営に不満があった。

職場への不満がきっかけでの退職は18.6%で約4人に1人が辞めています。介護業務に関することや勤務時間外の研修、サービス残業、上司の指導方法についていけないなど理由はたくさんあります。

上記の辞める理由の3つで62.5%の割合を占めています。表グラフの青い棒は全産業平均で51.6%となっています。

その中でも介護業界の退職理由で人間関係や職場への不満は42.5%、全産業は25.2%と約20%も多くなっています。

あなたと同じように人間関係を含めた職場環境への不満を感じている人はとても多いことが分かります。

あなたが仕事に対して感じていることは仕事を辞める理由としては充分なのです。仕事をしていると嫌なことからは避けて通れませんし職場内で苦手な人が全くいないということも中々無いです。

しかし、仕事に行きたくない、憂鬱だなと考えることが多くなってきているのなら退職を決断する時なのかもしれません。あなた自身のためにも必要以上に無理をすることはありません。

仕事のために身体と心に負担をかけるのはよくありません。

経験15年の現役介護福祉士が感じる介護職の大変なところとは

介護施設で横行しているパワハラ6選

介護士が上司に仕事を辞める際に伝える内容とタイミングはいつ?

退職を決意したら、それを上司に伝えなければなりません。辞めると決意したものの実際口にするのは気まずい感じもしてきますよね。

でもそんなの関係ありません。決意が固まったら早々に上司に伝えましょう。

退職をなかなか言い出せずにいると退職せずにいつまでも嫌な職場で働き続けることになります。

上司にはあまりあれこれ言わずにシンプルに「辞めたいです。」と退職の意向を伝えましょう。同時に退職願を提出しましょう。

介護施設は人員配置基準があるので職員が辞めると施設運営に影響が出てきますのでしつこく引き止めてくることも多いです。

ですのでシンプルに辞めたいという気持ちを伝えること、何を言われても決意は固まっていることを伝えましょう。

向こうも必死ですので1~2週間くらい休んで休息をとってみたら?嫌だった部分は改善するから、嫌な人がいるなら部署異動したらどう?などの提案をしてくることがほとんどでしょう。

職場に行くのが嫌なのに休んでリフレッシュしてもまた仕事が始まれば憂鬱な気分に襲われてくるでしょう。

業務改善するといっても今まで出来なかったことを今さら改善することは可能でしょうか?上司に言われたことをあなた自身が納得できるのなら退職を撤回するのもいいでしょう。

上司はあなたが辞めると困ります。それは事実です。ですが辞めて困る理由は人員配置基準のことや部下が辞めたことで上司自身が怒られることがあるからです。

賞与カットされることもあります。いつもと違い温情に訴えてくるのはそういう理由があると頭の片すみにおいておきましょう。

※会社を退職する場合1か月前に職場に伝える必要があります。それぞれの職場に就業規則があり、その中に退職に関することが書いてますので一度確認しておきましょう。

まとめ

介護の職場は人間関係や職場環境がよくないこともあります。辞めたいのに言い出せない雰囲気があったり、人が少なくて業務が大変なのに辞められたら困るという雰囲気を感じますよね。でも周りの人の気持ちよりあなたの気持ちを優先させましょう。

無理をして身体や心を壊しても職場の人は助けてくれません。あなたは優しいので気持ちが揺れるかと思いますが何よりも自分を大事にしましょう。

今の職場が嫌で嫌で仕方がないのなら退職することで気分がすっきりします。行動すれば道は開けます。

今の環境とおさらばして新しい環境に慣れればあなたの今の憂鬱な気持ちが嘘のようになくなりますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です